2023年8月31日木曜日

本能寺の変

 本能寺の変

 

 ”本能寺の変(ほんのうじのへん)は、天正10年6月2日1582年6月21日)早朝、明智光秀謀反を起こし、京都本能寺に滞在する主君・織田信長を襲撃した事件である[12]。 ”

 

明智光秀が裏切った理由は、謎。

 

日本の歴史が変わった瞬間である。

 

信長が存命のままだったらどんな日本になっていたやら。

 

是非も無しとか意味不明な名言を残して寺に火を放って自害とか。

歴史に残りまくり。

 

そして信長女性説とか言うわけのわからないものが日本のサブカル界隈で流行るのであった。

 

1 件のコメント:

  1. 何回も話題になる事件簿ーーー!  本能寺の変が起こらないで信長が生きていたとしてもおいらは信長は行詰ると思っておるーーー 結果論的だけどーーーww 歴史はおもしろーいけど人間関係はこわーーー!

    返信削除